第二相扶園(デイサービス等)のご紹介
・庄原市デイサービスセンター第二相扶園
・第二相扶の郷居宅介護支援事業所
・訪問給食事業所 相扶園(配食サービス)
/////////////////////////////////////////////////////////////////////////
令和5年3月1日 デイサービスご利用者が100歳を迎えられ、盛大にお祝いしました。
※写真使用許可は取っています。
///////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
第二相扶園の広報誌を掲載します。※ご利用者の写真には許可をいただいています。
令和3年5月広報誌 令和3年10月広報誌 令和4年5月広報誌 令和4年8月広報誌 令和5年春広報誌 令和3年用年賀状 令和4年用年賀状 令和5年用年賀状
第二相扶園の才能ある職員が頑張って作成しましたので、ご覧ください。
※閲覧される場合はPDFファイルが必要です。
/////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
サービスの概要
庄原市デイサービスセンター第二相扶園
要介護者が老人デイサービスセンター通い、入浴・食事の提供とその介護,生活等についての相談・助言,健康状態確認等の日常生活の世話と機能訓練を行うサービスです。
第二相扶の郷居宅介護支援事業所
在宅の要介護者が、介護保険から給付される在宅サービス等を適切に利用できるように、介護サービス計画の作成、在宅サービス事業者との利用調整や、介護保険施設への紹介等のケアマネジメントをを行います。
訪問給食事業所相扶園
在宅の一人暮らし高齢者や障害を持つ人など、自宅での調理が困難な方へ栄養バランスのとれた食事を配送するとともに、安否確認等を行います。(庄原市委託事業)
サービス紹介
第二相扶園は、大型商業施設等も近く利便性の高い地域にあります。
デイサービスセンターは、通所により、入浴、排等の介護や世話等を行う サービスですが、第二園では特に事業対象者、要支援の方の介護予防サービスやリハビリにも力を入れています。
小グループによる運動プログラム、ノルディック ウォークも好評をいただき多くの方から利用いただいています。
介護予防に力を入れるセンターの特徴を生かし、法人が独自に行っている「相生きがい教室」 との連携や、地域 への職員派遣 (サロンでの体操や講話等のプログラム、地域行事等) も行っています。
私たちの目指すケア
デイサービスセンターは、介護保険制度施行後は通所介護という介護保険のサービスとなり、時代と共に その役割も変化してきました。
以前のデイサービスは、高齢者の生きがい活動や家族の介護負担を軽減するというサービスが一般的でした。 しかし、介護保険導入後は、個々の利用者のみなさまに何が必要か、どのような支援をすれば在宅生活が継続できるかという視点に着目したケアに力を入れるようになりました。
もちろん、デイサービスだけがその方を支えているわけではありません。ご家族関係者 介護保険のサービス提供者はもちろんですが、 地域の支援者との連携も大切にしています。
また、介護職員の離職率の高さや就職希望者の減少が報道されていますが、わが第二相園の職員は希望に満ち溢れた、質の向上を目指す有望な職員ばかりです。 ご利用者やご家族等と一緒に考え、一緒に幸せを感じることができるそんな職員であり続けたいと思い、全員が日々奮闘しています。
職員さん応募チラシ
第二相扶園のスタッフが書きました。ダウンロードはこちらです。
施設見学もお気軽にご相談ください。
//////////////////////////////////////////////////////////////////////
第二相扶園の行っている研修会
令和4年8月6日(土)地域の民生委員さんや一人暮らし巡回相談員さん、地域包括支援センターの方々やケアマネジャーと一緒に災害時の対応について研修会を行いました。


