行事・イベント

栄養調理課

ガーデンパーティー復活!!

先ほど投稿した、開園記念よりも先にあった行事でしたが、 筆不精の為、大変おそくなり失礼しました(汗) 10月8日にガーデンパーティーが、今年度ついに新しい形で復活しました!! コロナ感染症の為、中止となって...
栄養調理課

開園記念のお祝い膳♪

11月5日に寿園60周年、相扶園44周年の開園記念式典がありました。 永年勤続の表彰もあり、お祝いの神楽の舞もあったようです。 そのころ栄養・調理課では、昼食にお祝い膳を提供するため、 職員一同、存分に腕を振るっておりまし...
行事・イベント

令和6年11月1日 開園記念式典が行われました

令和6年11月1日に寿園59周年 相扶園43周年の開園記念式典が開始されました。 永年勤続者:30年勤続2名、20年勤続6名、10年勤続5名の表彰等が行われました。 下の写真は式典に参加された職員さんとの記念撮影です。 ...
行事・イベント

環境整備 側溝清掃と光寿保育園のタイヤペンキ塗り

相扶園では、月1回(通常は第1土)、環境整備の日を決めて施設周辺の清掃や草刈り、その他の整備等を行っています。 今回は、各職域からの参加者に集まっていただき12名のメンバーで周辺道路の清掃、溝の清掃を行いました。 また、相扶園に...
行事・イベント

とんど行事 2024

今年も恒例のとんどを行いました。 前日の準備では雪が降り続け、寒い中の作業とになり、大変でした。 当日は薄曇りの中、とんどを行いました。 年女、年男の職員、入居者さんが点火準備。 園児も見守ってます。 ...
行事・イベント

新任職員など(就業5年未満職員)の研修 開催しました

相扶会就業5年未満の職員研修が開催されました。 日 時 11月27日(月) 第二相扶園・本町相扶園 担 当 第二相扶園 新丸管理者   本町相扶園 桑原管理者 毎年、例年はグループ演習等を中心としたプログラムを実施していますが...
行事・イベント

ひさびさに、山内ふるさと祭に参加しました!

令和5年11月12日(日)山内ふるさと祭に出店参加しました。 以前は、もちつき&販売等もしていましたが、今年は、「わたがし」と「ヨーヨーつり」での出店です。 公民館のご協力もあり、来場した子ども達へ「わたがしプレゼント券」が...
行事・イベント

妙延寺開基550年・相扶会60周年等 記念行事

令和5年、11月16日、17日には、記念行事(令和5年度報恩講法座1日、2日目)が開催されました。 妙延寺の報恩講法座にあわせて開催され、相扶園・寿園の2階ホールでも多くの入居者のみなさんと記念行事を楽しむことができました。 ...
行事・イベント

妙延寺開基550年・相扶会設立60周年等 記念行事が開催されました

妙延寺開基550年・相扶会設立60周年等 記念行事(親鸞聖人御誕生850年 浄土真宗立教開祖800年 白道仏教壮年会設立40周年 仏教婦人会設立100年)が盛大に開催されました。 当会は妙延寺第19代住職、釋敏法師が昭和39(1964...
行事・イベント

出張おくだ商店②

今日は月2回の主張おくだ商店開店日。 注文を貰ったものは個別に分けて準備して来店を待っています。 始まる時間には、次々に買い物に来られて慌ただしく過ぎていきます。 時には金庫番を頼んで送迎する事もあります。 中には遅...